
- ロングテールキーワードって何?
- メリットとかも知りたいな。
このような疑問を解消します。
ロングテールキーワードは個人ブログ運営には欠かせないSEO対策。
企業などのドメインパワーが強いサイトとは戦っても勝ち目は一切ありません。
ロングテールキーワードを選定することによって、個人ブログでも検索上位に表示されることが可能です。
本記事の内容
- ロングテールキーワードとは
- メリット・デメリット
- 具体的な選定方法
本記事ではロングテールキーワードを初心者向けに分かりやすく解説します。
本記事を参考に、自身のブログに合ったロングテールキーワードを選定することによってSEO対策されたタイトルをつけることができます。
そうすることによって検索上位にも表示されやすくなるので、ロングテールキーワードを知らない人は必ず覚えましょう。
ロングテールキーワードとは
ロングテールキーワードとは、3単語以上でできたキーワードです。
ポイント
- 1単語:ビッグキーワード
- 2単語:ミドルキーワード
- 3単語:ロングテールキーワード
ロングテールキーワードの具体例をあげるとこんな風になります。
ポイント
プロテイン おすすめ 美味しい
上記のキーワードで検索する人は「プロテイン」を検索しています。

ロングテールキーワードのメリット
ロングテールキーワードのメリットは下記の2点。
ポイント
- 競合が少なく上位表示しやすい
- 読者の顕在ニーズを深堀できる
1つずつ解説します。
競合が少なく上位表示しやすい
ロングテールキーワードは複数のキーワードのため、キーワード単体よりも検索回数が少ないです。
検索数が少ないキーワードを企業などは狙わないので、競合が少ないとも言えます。
そのため、競合が少ない=上位表示をしやすいと言えます。
読者の顕在ニーズを深堀できる
ビッグキーワードでは検索した人が何を調べたいのかが具体的に分かりません。
キーワードが増えるということは、それだけ読者が何を調べたいのか検索意図が深堀できます。
プロテイン 美味しい おすすめ
「プロテイン 美味しい」だけでは分かりませんでしたが、「おすすめ」が追加されることによって検索意図が浮かび上がってきました。
「プロテイン 美味しい」だけだと
- 美味しいプロテインの作り方
- 美味しいプロテインのおすすめ
- プロテインの美味しい飲み方
このように、検索意図が分かりやすいロングテールキーワードを選定することによってユーザビリティの高い記事作りを行うことができます。
ロングテールキーワードのデメリット
ロングテールキーワードのデメリットは主に下記の2点。
ポイント
- 検索ボリュームが少ない
- タイトルに馴染ませるのが難しい
こちらも順に解説しますね。
検索ボリュームが少ない
検索ボリュームが少ないということは、もともと検索される回数が少ないので上位に表示されないと記事を読んでもらうことができません。
ですがメリットで紹介したように、検索ボリュームが少ないと競合が少ないので、検索上位になれば記事をみてもらえる回数が増えます。

タイトルに馴染ませるのが難しい
タイトルに複数のキーワードを入れるのは難しいです。
Googleはキーワードの羅列はよくないと言っているので、文章として違和感があるのは評価されません。
検索した人もおかしいタイトルはクリックしません。

ロングテールキーワードの選定方法
ロングテールキーワード選定の手順は下記の流れになります。
ポイント
- 関連キーワード取得ツールを使う
- キーワードプランナーを使う
1つずつ解説します。
関連キーワード取得ツールを使う
関連キーワード取得ツール(旧名)は現在ラッコキーワードと名称が変わりましたので、以後ラッコキーワードと執筆します。
ラッコキーワードはキーワードがどのような組み合わせで検索されているかを知ることができるツールです。
サジェストキーワードを含む様々なキーワードの組み合わせを知ることができ、後述するキーワードプランナーと合わせて利用することでキーワードの検索ボリュームを調べることができます。
試しに「プロテイン 美味しい」で検索してみます。
検索をしたら右上に表示されているコピーをクリック。
これで全ての組み合わせをコピーできたので、次はキーワードプランナーを開きます。
キーワードプランナーを使う
Google広告内にある無料ツール「キーワードプランナー」を開き、検索ボリュームと予測のデータを確認するをクリック。
開いた入力欄にラッコキーワードでコピーしたキーワードをそのままペーストし、開始するをクリックします。
過去の指標を選択し、検索ボリューム順にするとどのようなキーワードの組み合わせが多く検索されているか一目で分かります。
ポイント
- プロテイン 美味しい:1000〜1万
- プロテイン おすすめ 美味しい:100〜1000
ざっくりとした数字ですが上記の通り、キーワードが1つ追加されただけでここまでの違いが出ます。

ロングテールキーワードは個人ブログでは必須:まとめ
ロングテールキーワードは個人ブログに必須のSEO対策です。
ロングテールキーワードは理解したけどどうやって選べばいいか困ったら【ブログ初心者】キーワードの選び方【知らないと上位表示されません】の記事を参考にしてください。
また、ロングテールキーワードをきちんと選定できてもすぐに評価される訳ではありません。
Googleが記事をクロールし、インデックスするまでの時間がかかります。

そのため、記事がまだ少ないうちは1つの記事に注目するより少しでも記事を増やしていくことが重要です。