
- 楽天UN-LIMITって何?
- 金額はいくらくらい?
- 開通手続きってどうやるの?
- 途中で解約したらどうなるの?
このような質問にお答えします。
現在楽天は通信事業に参入し、docomo・SoftBank・auにつぐ通信業者として注目を集めています。
楽天UN-LIMIT(Rakuten UN-LIMIT)とは楽天が提供する通信プランで、なんと月々2,980円(税込3,278円)でデータ通信使い放題とのこと。
さらに楽天は一気に利用者の増加を狙い大きなキャンペーンを行なっています。
- Rakuten UN-LIMIT VIに契約で3ヶ月料金無料で利用できます。
キャンペーン期間中に契約すれば3ヶ月分の通信金額8,940円(税込9,834円)が実質無料!
楽天回線エリアの増設工事に遅れが出たりと、当初は問題も多かった楽天。
ですが順調に楽天回線エリアも広がりつつあり、以前より格段に使いやすくなっています。
本記事の内容
- 楽天UN-LIMITとは
- 楽天回線の開通までの流れ
- 楽天スマホを安く手に入れるためには
- 楽天UN-LIMITを途中で解約したらどうなる
本記事では実際に届いてから開通までの流れ、実際の使用感をメインに紹介します。
まだ契約してなくて迷ってる、もしくは購入しようと思ってる人は楽天UN-LIMITを新規契約する時の注意点【知らないと損します】の記事を読んでいただくと損することなく契約できます。

楽天UN-LIMITとは
出典:楽天モバイル
楽天UN-LIMITは誰もが知る楽天が提供する通信サービス。
docomoなどと同様自社の回線を保有します。
他社の回線を借りて運営している格安SIMと違い、一定の速度を保つことができます。


楽天回線エリア
楽天は通信エリアを順次拡大していくとのことですが、現在は一部のエリアしか対応していません。
まだ対象外のエリアではパートナー回線(au回線)の利用になり、通信に制限がかかります。
データ容量5GB/月で超過後は最大1Mbpsで使い放題。
自分の住んでる地域が対応しているかは公式サイトで常に更新されてるので確認しましょう。
\対応エリアを確認/
楽天モバイル
楽天UN-LIMITの料金
楽天UN-LIMITの料金は使ったデータ通信量に応じて段階的な料金形態で、20GB超過後2,980円(税込3,278円)/月が上限となります。
現在楽天モバイルは新規申込者限定のキャンペーンとして3ヶ月間プラン料金無料という破格のキャンペーンを行っているのでまだ申し込みしていない人にはチャンスですね。
1月31日追記
Rakuten UN-LIMIT Vは2021年4月1日より「Rakuten UN-LIMIT VI」へとアップグレードされます。契約中の方は自動でアップグレードされるので手続きなどは必要ありません。料金も使用量によって段階的になるため、今までよりさらにお得になります!
通話料金について
通話料金も無料です。
ですが、通常の電話を利用した場合は20円/30秒の料金が発生します。
無料で通話するには楽天が提供するアプリ「Rakuten Link」を利用する必要があります。

楽天回線の開通までの流れ
楽天回線を新規で使用する人向けに、開通までの流れをさっと解説します。
ポイント
- 楽天SIM入りのスマホを立ち上げる
- Googleアカウント初期設定をする
- QRコードを読み取りmy楽天モバイルアプリを立ち上げる

楽天SIM入りのスマホを立ち上げる
届いた楽天スマホを開封し、電源を入れましょう。
本体と付属品
- Rakuten mini本体
- ACアダプター
- USB Type-Cケーブル
- USB Type-C3,5mmイヤホン変換アダプター
- ユーザーガイド(保証書)
付属品は至って普通のセットです。
しばらく待つと通常のAndroid機と同じように設定画面に入ります。
Googleアカウント初期設定をする
Googleアカウントの初期設定を行います。
Googleアカウントを作ったことがない人はGoogleアカウント作成方法【サイトのログインが快適になる】の記事で解説しています。
QRコードを読み取りmy楽天モバイルアプリを立ち上げる
付属されてる「START GUIDE」の裏面にQRコードがありますので、Googleレンズを立ち上げ読み取ります。
「申し込みを始める」をクリック後、指示通りに進んでいきましょう。
新規の場合、「楽天回線の開通手続きを行う」から画面の表示通りに2クリックで開通できます。

楽天スマホを安く手に入れるためには
楽天モバイルはキャンペーン時に楽天UN-LIMITと合わせて購入すればお得にゲットできます。

現在行われているキャンペーンでは、楽天モバイル新規契約者は契約キャンペーン5,000円相当と合わせて、楽天スマホを最大25,000円も安く入手することができます。
楽天モバイルのオリジナルスマホであるRakuten Handは最大24,999円相当のポイント還元で実質無料で購入することができます。
さらに筆者の相棒である楽天ミニも現在『実質1円』で購入できます。
\人気機種が最大25,000円安く買える!?/
楽天モバイル
楽天UN-LIMITを途中で解約したらどうなる
楽天UN-LIMITを途中で解約しても契約解除料などは一切かかりません。(端末代は除く)




楽天回線の申し込みは特典がついてる今がおすすめ:まとめ
楽天回線は今までの格安SIMよりもコスト面・利便性の高さで今後も注目されていきます。
また3大キャリアがサービス提供を開始したahamo、povo、LINEMOと比較しても楽天モバイルは『独自の強み』があるので、料金だけでなくサービス内容においても遜色ありません。
さらに今後iPhoneの取り扱いを開始する楽天モバイル、これからも目が離せませんね!
\iPhoneも対応!/
楽天モバイル