
このような悩みにお答えします。
ドメインとサーバーはインターネット上の住所・土地としてよく例えられます。
本記事の内容
- ブログにドメイン、サーバーが必要な理由
- ドメインについて
- サーバーについて
本記事を読むことによって、ドメインとサーバーについての理解が深まります。
ブログ運営していく上で、初歩的なことなのできちんと理解しておきましょう。
ブログにドメイン、サーバーが必要な理由
WordPressブログ運営にドメインとサーバーが必要です。
ブログ、ドメイン、サーバーの説明によく利用される例があります。
ポイント
ドメイン:インターネット上の住所
サーバー:インターネット上の土地
ブログ:建てる家
どれか1つでも欠けていると家を建てることはできませんよね。
皆さんも土地を借り住所を決めて、自分なりに立派なブログ(家を建てる)を一緒に始めましょう。
ドメインについて
ドメインとはインターネット上の住所です。
当ブログを例にドメインを説明すると下記のようになります。
ポイント
- https://kyouhaji.com
- https://kyouhaji.com/domain-server/
当ブログのドメインとなります。
https://kyouhaji.comにアクセスすると、当ブログ【今日はじブログ】のトップページが表示されます。
ドメインの後ろに、各ページに繋がるパーマリンクを設定します。
.comの部分をトップドメインと呼び、この部分を数あるトップドメインの中から選択し、kyouhajiに当たる部分は自身のオリジナルで設定できます。

ドメインの取得方法
ドメインを販売している会社から購入します。
おすすめはお名前.comです。
ドメインを取得する方法を画像付き解説【ブログ開設の第一歩】で詳しく解説しています。
皆さんが馴染みがある【.com】のドメインですが、こちらはだいたい1,000円前後で取得できます。
ちなみに僕が取得した時は821円でした。
1度購入したらそれっきりではなく、更新が必要になります。
更新料は1年で1,280円(税抜き)です。

ブログを開設しようと準備していてドメインの取得がまだの段階の人はこちらから取得できます。
サーバーについて
サーバーはインターネット上の土地になります。
サーバーとは皆さんがブログやホームページなどの表示をするために、必要な情報が詰まっている場所のことを指します。

皆さんが実際にサーバーに触れることはないので、ざっくりとした理解で大丈夫です。
サーバーの契約方法
WordPressで運営する個人ブログはサーバーをレンタルして運営しています。
僕はエックスサーバーを利用しています。
初心者でも安心の24時間メールサポートがありがたいです。

WordPressでブログ運営するにはサーバーだけはお金がかかってしまいます。
ですが1ヶ月あたり1,000円前後でレンタルできます。
初心者におすすめの優良レンタルサーバーをまとめてますので、悩んでいる人はぜひ参考にしてください。
-
【WordPress】ブログ初心者向けおすすめレンタルサーバー3選!
続きを見る
ドメインとサーバーはブログ運営に必須:まとめ
ドメインとサーバーはブログ運営の初歩なので、しっかり理解しておきましょう。
もしどうしてもお金をかけずにブログを始めたいのであれば、ブログサービスを利用するのも手です。
-
【無料でブログ】ブログサービスを利用してブログを始める【画像付】
続きを見る
趣味で書く程度であればブログサービスもおすすめです。
しっかりと収益化して、長期的にブログ運営を考えているならWordPress1択になります。
収益化するにはASPの登録が必須になりますが、ASPって何?という人向けの記事がありますのでそちらもぜひ参考にしてください。
-
ASPってなに?おすすめは?について簡単に解説【ブログ運営に必須】
続きを見る