
- 記事をたくさん書いたんだけど全く稼げない。
- どうすればブログで稼げるようになるの?
- 稼げてないのは私だけ…?
このような疑問を解消します。
結論からいうと、ブログで稼ぐためにはどうやって収益化をするか先に考えておく必要があります。
本記事の内容
- 収益化の方法
- どれくらい稼ぎたいか
- 収益化の具体的な考え方
- どうやってブログを認知してもらうか
本記事では、
- ブログ収益がまだ発生していない
- 収益がまだ微々たるもの
- むしろこれからブログを始める人
このような人向けの内容になります。
収益をあげるためには先に考えてからブログを書かないと遠回りになります。
収益化の方法
収益化について、まずはどのような方法があるかを確認しましょう。
ポイント
- アドセンス
- アフィリエイト
- 商品を販売する
多くの人におすすめなのはアフィリエイトです。
アフィリエイトで稼ぐためにASPから自分のブログに合う案件を選択します。
【初心者必見】ブログで稼ぐ3つの方法【やってることは皆同じです】
収益化するための方法を選択するには、稼ぎたい金額の目標設定をすると答えが絞れます。
どれくらい稼ぎたいのか
金額の目標を決めましょう。
目安ができると、どのように稼げばいいのかがはっきりします。

毎月1万円の目標では、
- アドセンス
- アフィリエイトが数件
この2点で達成することができます。

毎月10万円を目標にするならば、
- 高単価の案件を数件
- 低単価だけど回数多く成立しやすい案件(無料登録など)
このように、はっきりと手段は変わってきます。

ちなみにASPは会社ごとに単価や得意案件が違うので、全部登録しておきましょう。
収益化の具体的な考え方
収益化の方法、目標、定まったら次はブログ内のどこで収益をあげるかです。
ポイント
- 複数の記事に広告を貼る
- 収益用の記事を作成し誘導する
- 複数のブログに分けて収益をあげる
どんなに記事を読んでもらえても、広告が貼ってないと稼げませんから要注意です。
順に解説していきます。
複数の記事に広告を貼る
ブログの記事全体、または多くの記事に広告を貼ることです。
読者は皆が同じ記事を読むわけではないので、どの記事を読んでも広告を目にしてもらえます。
ですが広告だらけのブログでは読者も離れてしまいますので要注意。
収益用の記事を作成し誘導する
収益化専用記事を作り、その記事に内部リンクで誘導していく方法です。
収益記事に内部リンクでつないでいく元の記事を集客記事と呼びます。
多くのブロガーにとってこの方法がベストです。
ブログは全体で収益をあげる感覚が大事です。
収益記事と集客記事の割合はブロガーによって様々ですが、
- 収益記事1記事に対して
- 3〜4記事の集客記事
このくらいの割合をおすすめします。
複数のブログに分けて収益をあげる
複数のブログに分けることによって、収益をあげるためのメリットがあります。
ポイント
- 同系統のジャンルで検索上位を狙う
- 高単価案件の特化ブログを作成
- 自発的にSEO外部対策を行える
ですがデメリットも多く、諸刃の剣となります。
- 記事の執筆ペースが分散
- Googleから類似サイトとされる
- 別ジャンルだと追加で勉強が必要
- 手間や初期費用がかかる
複数のブログ運営は、
- メインのブログが順調に波に乗る
- メインブログとは違う特化(雑記)ブログを始めたい
- メインのブログがもう無理だから乗り換えたい
このどれかに当てはまらないと大変です。
ちなみに手間や初期費用に関しては、僕が利用しているAFFINGER5であれば手間もかからず、パッと新しいブログを作成することができます。
-
【初心者でも簡単】AFFINGER5でブログを始める【クチコミ付】
続きを見る
どうやってブログを認知してもらうか
収益化の方法、目標金額、収益化する記事の作成ができたら、どうやって収益化するかを考えましょう。
自分の記事から商品が購入されるには、まずは記事を読者に知ってもらわなければいけません。
そのための方法は3種類。
ポイント
- SNSで宣伝する
- SEO対策で検索上位を狙う
- 外部リンクからの流入を狙う
1つずつ解説しますね。
SNSで宣伝する
多くのブロガーがSNS、特にTwitterを利用しています。
自身のTweetや、イベントを行っているブロガーのリプ欄でブログ記事を宣伝することができます。
SEO対策で検索上位を狙う
SEO対策で検索上位を狙うことは王道です。
ですがSEOで注意しなければいけないことがあります。
ポイント
- キーワード選定
- ライバルが企業・公式サイト
- コアアルゴリズムのアップデート
SEO対策は全て重要ですが、検索からの流入を増やすためにはキーワード選定が最重要。
【ブログタイトル】キーワードの入れ方と注意点【SEO初心者向け】で解説しています。
特に個人ブログではロングテールキーワードは必須。
記事の内容も大事ですが、まずは読んでもらえるよう検索上位を目指しましょう。
外部リンクからの流入を狙う
外部リンクがついているサイト=良いサイト。
以前はGoogleもこのように評価をしていましたが、現在はそこまで重要視されていません。
それでもないよりはいいので、Twitterなどで外部リンクを貼り付けてくれる人を探すのも方法です。
ですがここに力を入れるならSNSやSEO内部対策を頑張るべきです。
ブログの収益化はしっかり計画して行いましょう:まとめ
ブログの収益化のおさらいをします。
ポイント
- 収益化の方法を考える
- 毎月の目標金額を設定する
- どうやって収益化するか
- ブログ記事を読んでもらう方法
ただブログを書けば収益に繋がる訳ではありません。
- 100記事書けば稼げる
- 3ヶ月続ければ稼げる
ブロガーであれば必ず聞いたことがある言葉ですが、これは闇雲に続ければ稼げるという訳ではありません。
続けていく最中に「ブログに何が足りないか」、「どうしたら稼げるか」と考え続けることが稼ぐための第一歩。
悩んでいるのはあなただけではなく、皆同じです。
一緒に頑張っていきましょう!