
- WordPressでブログ始めてしばらくたったけど疲れてきた。
- 皆ブログ続いてるのすごいな…。
このような人向けの記事になります。
SNSなども併用していると、同期のブロガーや、収益をあげているブロガーと繋がることはよくあります。

ブロガーの多くは他人との間に差を感じ辞めていってしまいます。
このように感じる時には、ブログ運営の何かにつまづいている時です。
本記事の内容
- ブログ初心者が続かない理由7つ
- ブログを続けるための対処法
本記事では、ブログ初心者が特につまずきやすいポイントを対策付きで解説していきます。
本記事を読むことによって、それぞれの悩みにあった解決方法を得ることができ、ブログ運営を継続できるようになります。
ブログ初心者が続かない理由7つ
ブログ初心者がつまずきやすいポイントは下記の7点。
ポイント
- 設定が難しい
- SEOが難しい
- 審査が通らない
- 商品が売れない
- 記事が読まれない
- 記事が思いつかない
- 記事を書く時間がない
1つずつ解説していきますね。
設定が難しい
WordPressは、全て自分で設定しなくてはいけないため若干難しい部分もあります。
始めてみたけど、この設定はこれで良いのかな?なんてこともよくあります。
設定はまずオリジナルで行わず、必ずググったりして調べましょう。
設定に個性を出すのは慣れてからにするべきです。
理由は単純で、オリジナル設定で何かミスをするとどう戻せばいいか分からないからです。
初めに全て設定しなければいけない訳ではないので、少しずつ真似して設定していけば問題なし。
ですが初めに設定しなければいけないことが多いのも事実。
WordPressの初期設定は当ブログでも分かりやすく解説しています。
SEOが難しい

ブログを始めたばかりの頃は、だいたい皆こんな感じです。
種類も内部対策・外部対策と別れていて、

となりますよね。
基本的にSEOとは内部対策のことをいい、外部対策は意識しなくて大丈夫です。
SEO対策はブログを検索してもらうために必要なことですが、行うことが多いだけで「1つずつ」はそう難しくはありません。
【初心者向けSEO】内部対策の方法を6つのポイントで解説【すぐできます】をご覧いただければ、すぐにでもSEO対策を行うことができます。
審査が通らない
ブログで稼ぐためには、ASPなどに登録が必須です。
その中には審査があるものもあります。
ポイント
- ASP
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイト
ずっと審査が通らず、自分のブログが嫌いになってしまう人も…。
ですがブログで稼ぐとは、審査に通ることが目標ではありません。


-
【審査なし】初心者におすすめのASP3選!まずは登録だけしよう!
続きを見る
中でもA8.net
累計280万サイト以上が登録している最大手。


商品が売れない
商品を販売するなら必ず各プラットフォームで販売し、リンクを貼りましょう。
ポイント
- note
- Brain
- ココナラ
上記のように、信頼できるプラットフォームからの販売は購入者に安心感を与えます。
SNSなどでもネットビジネスの勧誘などが広まっている中、個人のサイトから商品を購入する機会はかなり減少しています。
記事が読まれない
記事が読まれない理由は大きく分ければ2パターン。
ポイント
- 検索上位に表示されてない
- 記事の冒頭部分で離脱される
検索上位に表示されないと記事を読まれることはありません。
検索をした時にトップページ以外って開くこと自体少ないですよね。
検索1位の記事からクリック率は
- 42,6%
- 28,7%
- 12,1%
と、トップページの中でも1〜3位の記事でクリック率を83,4%も占めているという統計も。
つまりトップページ、さらに検索上位に表示されない限り記事が読まれる確率が低いということです。
検索上位になるためにはSEO対策、記事タイトルが重要です。
記事が思いつかない
始めた頃は記事のネタに困ることはなくても、記事が増えていくとネタがなくなっていきます。
そんな時におすすめなのが下記の3パターン。
ポイント
- 過去記事のリライト
- 過去記事の細分化
- 過去記事に追加する記事を書く
新しい記事ネタに困った時、1度自分のブログを振り返ると思わぬネタが拾えます。


記事を書く時間がない




当ブログも、執筆する時は「時間を細分化」して執筆しています。
ポイント
- キーワード選定
- 記事タイトル
- リード文(冒頭)
- 見出し
- 本文(装飾なし)
- 装飾
- 画像
- アイキャッチ
- 最終調整
当ブログではこのように、1つ1つを隙間時間などを活用して執筆しています。


ブログを続けるための対処法
ブログを続けていくために行うべき対処法を紹介。
ポイント
- 人と比べない
- 目標は2つ用意する
- 先行投資をする
順番に解説しますね。
人と比べない
ブログは誰かと競うものではありません。
重要なのは「読者のためになる記事」を書き続けていくことです。
そしてそれは、自分自身が常に「読者目線」を忘れずに、分かりやすい文章を心がけて日々精進するものです。
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
引用:Googleが掲げる10の事実
人と比べて
- PV数が多いからえらい
- 人のためになってる
ではなくそれぞれが想定した読者のためになることが重要ですね。
目標は2つ用意する
ブログを長期的に続けるためには、目標が2つあると続けやすいです。
ポイント
- 短期的な目標
- 長期的な目標
短期的な目標とは
- 短い期間(1週間など)で
- 確実に達成できる
- 小さめな目標
を設定します。
反対に長期的な目標とは
- 長めの期間(3ヶ月など)で
- 努力を続けなければ達成できない
- 大きめな目標
を設定します。
ブログが続かない理由の多くは下記のどちらか。
- 目標が大きすぎて、達成までに時間がかかり挫折
- 目標が小さすぎて、達成した満足感で終了
上記の短期的・長期的な目標を設定することによって、
- 適度に達成感を感じて
- モチベーションを保ち
- 大きな目標までの継続を
続けていくことができます。
先行投資をする
ブログで挫折する原因の設定・SEO対策は先行投資をすることで大きくスキップできます。
それはWordPressの有料テーマを利用することです。
WordPressには無料テーマ・有料テーマがありますが、
- できるだけ早く
- 確実に稼ぎたい
のであれば、間違いなく有料テーマにするべきです。
当ブログで利用してる有料テーマのAFFINGER5は「稼ぐことに特化したテーマ」となっています。
-
【初心者でも簡単】AFFINGER5でブログを始める【クチコミ付】
続きを見る
ブログは続けられる人だけが稼げるから諦めずにマイペースで:まとめ
ブログが続かない人の多くは、結果や反応がないからリタイヤしてしまいます。
実はブログは始めてから3ヶ月間は、検索流入が0なんてこともよくある話です。
これはGoogleに記事がインデックスされるまでの期間でもありますが、モチベーションが保てない気持ち、すごく分かります。
ですがここで、ずっとGoogleサーチコンソールを眺めていても何も変わりません。
モチベーションをあげるために、Twitterなどで宣伝したり、同じような仲間を探してみるのもいいでしょう。
Twitterアカウントを作ったことがない人は【永久保存版】Twitterのアカウント作成方法【画像付き解説】の記事を参考にすればすぐに作成できます。