ブログ

ブログの書き方6ステップ!テンプレ作成で時間短縮【初心者でもできる】

ブログの書き方6ステップ

 

ブログ1記事書くのにすごく時間がかかっちゃう。 みんなどうやってブログを早く書いているんだろう?

 

このような疑問にお答えします。

 

結論からいうと、ブログに慣れてきた所謂「脱初心者ブロガー」の方々はそれぞれブログを書くときの「テンプレ」ができています。

 

本記事の内容

  • ブログの書き方6ステップ
  • ブログ1記事執筆時間の目安

 

本記事では僕が記事を書く時に意識しているテンプレを紹介します。

 

テンプレを作成することによってブログ1記事の執筆時間がグンと減りました。

テンプレは執筆時間が減ることだけではなく、作業自体を分けても軸がブレにくいなどのメリットもあります

 

当ブログのテンプレを利用しても良し、自分自身が書きやすいテンプレ作成に役立ててもらえれば嬉しいです!

 

ブログの書き方6ステップ

ジグソーパズルの階段を登る女性のシルエット

 

当ブログのテンプレを6ステップで紹介します。

 

ポイント

  1. キーワード選定
  2. 競合記事の調査
  3. 記事構成を考える
  4. 記事を書く時は枠組みから
  5. 記事本文を書く
  6. バランス調整

 

それでは解説しますね。

 

キーワード選定

 

ブログを書く時にキーワード選定は必須です。

キーワード選定は検索エンジンに評価してもらい上位表示するために行います

 

どんなに良い内容の記事を書いても、読んでもらえなければ意味がありません。

 

読者に読んでもらう(記事を認知してもらう)ためには、

  • SNSで集客
  • 検索上位に表示される
  • 誰かに紹介してもらう

などの選択肢しかありません。

 

今はSNSでの集客が強いとされていますが、いつまでも続くとは限りません

きちんとキーワード選定を意識して、検索流入からの読者も増やしていきましょう。

 

 

競合記事の調査

 

キーワード選定をして検索上位表示されるためには、競合記事の調査も重要です。

 

すぐできる方法としては2つ。

  • ツールを使う
  • 実際にキーワードで検索

 

有料ツールを使えば、競合記事の狙っている

  • キーワード
  • 競合性
  • キーワードの検索数
  • 競合とキーワードの交差数

などを確認できます。

 

ですが簡単にできるのは実際に検索してみることです。

 

検索することによって、上位に表示されているサイトが

  • 個人ブログなのか
  • 企業サイトなのか
  • 需要があるのか

など、主に必要な情報が全て分かります。

 

記事構成を考える

 

キーワード選定、競合の調査が終わったら次は記事構成を考えましょう。

 

意識するべきことは下記の2点です。

 

  • ペルソナ
  • ベネフィット

 

その記事の内容を

  • どのような人が悩み
  • どのような人が調べ
  • どのような人が読むか

深堀することによって、記事の中身も変わってきます。

 

例えばダイエットの記事を書くとしても、想定した読者によって内容も変わってきます。

 

  • 10代の大学生が読むのか
  • 30代の会社員が読むのか
  • 50代の主婦が読むのか

 

ペルソナ…ベネフィット…?

 

  • ペルソナとは:年齢、性別、職業、居住地、家族構成、趣味、年収、お小遣いの金額、休日の過ごし方などを細かく設定した人物像のこと。
  • ベネフィットとは:利益、恩恵などの意味。幅広い意味合いがあり「購入した商品で得られる満足感」などを指します。

 

どちらもマーケティング業界で有名な単語ですが、稼いでいるブロガーさんはみんなしっかりとペルソナやベネフィットを意識しています

 

マーケティングに興味があるという人は、下記の本がおすすめです。

ブログに活かせる情報がたくさんあり、2006年から何度も増刷されている名著

 

 

読書が苦手な僕でも読みやすいように、マーケティング関連のミニストーリーがついていたのでサクサク読めました。

 

記事を書く時は枠組みから

 

記事構成まで考えたら文章といきたいところですが、まずは枠組みから作成しましょう。

 

ブログの枠組みとは、

  • 記事タイトル
  • 冒頭分
  • 見出し

のことです。

 

上記を先に作成することによって、何も考えずに本文を書き始めるよりも圧倒的に早くかけます

 

理由は主に3つ。

 

  • 本文の脱線防止
  • ゴールの見える化
  • 内容の重複を抑える

 

枠組みさえできればあとは無心で本文を書くのみです。

 

記事本文を書く

 

枠組みが完成したら本文を書いていきますが、ここでもポイントがあります。

 

それは下記のモノを全て後回しにすることです。

 

  • 装飾
  • 画像
  • リンク
  • バランス
  • 広告

 

上記を後回しにし、とにかく文章を書き上げます。

 

見辛いので改行だけはした方が良いですよ。

↑このような会話も文章だけ先に書いています。

 

バランス調整

 

最後にバランス調整をします。

ここで意識するのは下記の3点。

 

  • 装飾のボリューム
  • 文章のボリューム
  • スマホでの見やすさ

 

装飾、文章は多すぎても少なすぎてもNG

適材適所で使うことによって読みやすい記事になります。

 

調整がある程度終わったらスマホで確認しましょう。

PCで執筆することが多いブログは、スマホで読むと画面のサイズ差により見辛くなっている場合があります。

 

PCでもスマホでサイトを読んだ状態を確認することができます。Googleクロームを使用している場合は、確認したい記事の画面上で「右クリック」→「検証」と進み、下記のスマホのようなマークをクリックすることで確認できます。

 

ページの検証画面

 

スマホの機種は複数から選べますが、重要なのは「iPhone」での見え方です。

利用者数が圧倒的に多いので、iPhoneでどう見えてくるかだけ意識すればオッケー。

 

ブログ1記事執筆時間の目安

PC作業をしている男性と女性

 

ブログのテンプレは分かったし、確かに前より少し早くなったよ?けど実際皆がどれくらいの時間で書いてるか分からないと、このままのペースで良いのか不安になる…。

 

ブログは人と競うものではないですが、確かに他のブロガーがどれくらいの時間で執筆しているか気になりますよね。

 

一般的に言われているのが、1つの記事に対して3〜5時間程度が目安となります。

 

ですが執筆する記事によって

  • 下調べにかかる時間
  • 記事に必要な情報量
  • ロングテールキーワード選定

など、かなり変わってきます。

 

また、執筆できる環境・時間にも左右されるのであまり気にしすぎるのもよくありません。

 

大事なのは早く書くことではなく「読んでくれる読者のことを考えること」ですからね。

 

ブログを書く時はテンプレを意識して書く習慣をつけよう:まとめ

まとめに使う画像

 

ブログを書くときのテンプレは人それぞれ変わってきます。

 

その主な理由は

  • 記事の種類
  • ブログのジャンル
  • ブログの執筆時間

これらは書く人によって違うからです。

 

似たようなブログジャンルを買いている人の記事構成を真似するのもおすすめですが、最終的には自分自身が書きやすいテンプレができなければ執筆スピードは変わりません。

 

また、テンプレにこだわりすぎて執筆ができないようであれば後回しにしましょう

結局のところブログは継続することが1番重要です。

 

ブログが続かない7つの理由
【必見】ブログ初心者が続かない理由を7つ紹介【悩みは皆同じです】

続きを見る

 

-ブログ