
審査がないならもしもアフィリエイトはもう使わなくていいの?
このような疑問にお答えします。
結論からいうと、Amazonアソシエイトの審査はなくなったのではなく方法が変わり、誰でもすぐに商品紹介できるようになりました。
ですがもしもアフィリエイトを利用する方がメリットが多いので、そのままもしもアフィリエイトを利用しましょう。
本記事の内容
- Amazonアソシエイトの審査方法が変更
- Amazonアソシエイトともしもアフィリエイトの比較
- もしもアフィリエイトのを利用し続けるべき理由
本記事を読めば、もしもアフィリエイトを利用し続けるメリット、デメリットなどが分かります。
アマゾンの商品を売るだけの利用ならAmazonアソシエイトを利用した方がいいと思いがちですが、それでももしもアフィリエイトを利用するべき理由があります。

\審査なしで無料登録/
もしもアフィリエイト
Amazonアソシエイトの審査方法が変更
Amazonアソシエイトの審査方法が変更したことについて、公式ページに記載があります。
重要なのは、今までは審査が通らないと商品のリンクを作成することができませんでした。
今後は無料登録後、すぐにリンクを作成し販売することができます。

Amazonアソシエイトは実力主義になった
今までとの違いを分かりやすく言うならば、Amazonアソシエイトは実力主義になりました。
- 今まで→アマゾン側でサイトを1件ずつ審査、コストがかかるし審査を通しても売ってくれるか分からない
- これから→審査前に販売してもらうことで、各サイトが販売する力があるか事前に判断できる

Amazonアソシエイトともしもアフィリエイトの比較
Amazonアソシエイトの審査方法が変更で、もしもアフィリエイトを利用する必要がなくなったかと言うと、答えはノーです。
Amazonの商品を販売するなら本家の方が良いのでは…普通ならそう考えます。
ここではAmazonアソシエイトともしもアフィリエイトの比較をします。
Amazonアソシエイト | もしもアフィリエイト | |
報酬 | 報酬額は同じ | |
審査 | 期間内に一定数販売実績 | 簡単 |
最低振込金額 | 5,000円(ギフト券なら500円) | 1,000円(住信SBI銀行のみ1円〜) |
振込手数料 | 無料 | 無料 |
分かりやすくするために今後【Amazon】、【もしも】と表記します。
報酬
報酬額は【Amazon】も【もしも】も同額です。
Amazonアソシエイトより引用

審査
【Amazon】の審査と言えばブロガーの1つの目標とされるほど審査が難しかったです。
そのため、【もしも】を利用するというのが一般的でしたが今はすぐに開始できます。
【もしも】は審査がない初心者ブロガー・アフィリエイターに優しいASPです。

最低振込金額
【Amazon】は現金として銀行振込だと5,000円からになります。
以前はもう少し高かったのですが、金額が下がったので紹介料が受取やすくなりました。
ギフト券での受取なら500円からと、Amazonで買い物をよくするならギフト券の方が早く確実に受け取ることができます。
【もしも】は住信SBI銀行のみですが1円から紹介料を振り込んでもらえます。
他行であっても1,000円からの振込と、比較的に稼ぎやすく目安にしやすい金額です。

振込手数料
【Amazon】は振込手数料も値下げし、無料となりました。
以前は300円ほどかかったので、嬉しいコストダウンですね。
【もしも】は振込手数料が無料です。
手数料がかかるASPもあるので、かなりアフィリエイターファーストですね。

Amazonアソシエイトを利用するべき?
Amazonアソシエイトを利用するメリットは現状あまり多くないので、そのままもしもアフィリエイトを利用しましょう。
【Amazon】のメリットを強いて言うなら【Amazon】の方がリンクが豊富なことくらいです。
ポイント
- 紹介料
- 最低振込金額
- 振込手数料

米国のAmazonについては2020年4月21日より紹介手数料を下げると発表されました。
参考:CNBC
今回は日本のAmazonでは金額の変動はないようですが、今後引き下げされた場合最低振込金額がネックになってくることも予想されます。
もしもアフィリエイトを利用する他のメリット
もしもアフィリエイトを利用する他のメリットは下記の2点。
ポイント
- かんたんリンク
- W報酬制度

かんたんリンク
簡単リンクとはアフィリエイトリンクを好きな商品ページに設定できる機能です。
この機能の良いところは、Amazonだけでなく楽天やYahoo!ショッピングのリンクも合わせて簡単に作成できるところです。
使い方はとてもシンプル。
紹介したい商品の名前で検索するか、Amazonの商品ページURLをコピペするだけです。
例として、僕が欲しいアップルウォッチを紹介します。
クリックしてもらえば分かりますが、Amazonだけでなく、楽天、Yahoo!ショッピング全てのサイトにリンクすることができます。
紹介した商品に魅力を感じる人が、必ずAmazonで買い物するかは分かりません。
Amazonアソシエイトを利用する場合の最大のデメリットはこの部分です。
せっかくあなたの記事を読んで購入意欲が湧いた人が楽天派だったら、あなたのリンクから購入できないので紹介料が発生しません。

W報酬制度
W報酬制度とはもしもアフィリエイト側が商品を販売したアフィリエイター(ブロガー)に12%分の報酬を上乗せしてくれる制度です。
受取日 | 月末締め翌々末払い |
ボーナス額 | 報酬の12%(2019年10月承認分より) |
対象者 | もしもアフィリエイト会員全員 |
支払い方法 | 受取日に月間報酬と合算して振込まれる |

Amazon、楽天はW報酬対象外なので要注意です。
Amazonアソシエイトの審査方法が変わってももしもアフィリエイトを使う方がメリットがある:まとめ
Amazonアソシエイトの審査方法の変更は、Amazonだけを見れば、本家の方がリンクの種類などで優れているので利用価値が上がります。
ECサイト利用者がAmazonでのみ買い物をするのであればいいですが、楽天でしか買い物をしない人などもいますよね。
そういった人は、リンクがなければ検索から購入しにいきます。
もしもアフィリエイトのかんたんリンクで作成していれば、そういった読者の手間や面倒も省き、win-winな関係を築くことができます。
✔︎重要
あなたがもしAmazonの関係者であれば、Amazonアソシエイトを利用するべきでしょう。
そうでなく普通のブロガー(アフィリエイター)であるなら、どこで売れたかではなく【商品が売れた】ことが重要になります。
\登録してないブロガーはほぼいない/
もしもアフィリエイト